【オンライン英会話】レッスンの受講のコツを徹底解説

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています*

私はオンライン英会話のネイティブキャンプを3年間受講しています。

ネイティブキャンプを3年受講していて、気が付いたことについてシェアしたいと思います。
ネイティブキャンプは、英語力がそこまで高くなくても採用されている講師がいるようで、知識不足な講師もいます。教材を選択していれば、その教材の内容の学習であれば、そこまで質に大きな問題は出ないと思います。
ほとんどの先生は素敵な先生ばかりです。
そんなネイティブキャンプですが、教材以外の内容で講師から教えられた事が怪しい事があり、正しいかどうかを信頼のおける他の講師に確認したこともありました。
「自国の学校で教えるのには準備が必要だったけど、ここ(ネイティブキャンプ)では準備なんて必要ないし、しない」と言っていたフィリピン人の若い女性講師もいました。
先生のモチベーションも質もバラバラなので、生徒側で上手く受講していくことが必要です。

panda3
panda3

他の生徒がどのようにオンライン英会話を受講しているかを知って参考にしたい方や、オンライン英会話をはじめようと思っていて、実際どうやって講師を選んでいるのかを知りたい方の参考になれば幸いです。

【初心者】
全く英語が話せない・苦手

・日本人講師を選ぼう

全く話せない時に、外国人の先生のレッスンを受講すると、撃沈する事があります。
運が悪いと、講師によっては、嫌な態度を取る講師もいるので、それがトラウマになってしまう人もいます。
英語がうまく話せないというだけで、馬鹿にしたり嫌な態度を取るのは、その講師が100%悪いです。ですが、残念ながら、そういう講師も、少数ですが、一定数います。
日本人の先生であれば、英語を話せるようになるまでに苦労をしてきているはずなので、英語が話せない事を理解してくれます。全く英語が話せないレベルの時は日本人の先生を受講すると良いです。
慣れてきたらフィリピン人など外国人の先生を受講すると良いですよ。
ある程度話せたり、英語が学生時代得意であったならば、いきなり外国人の先生やネイティブの先生でと良いとは思います。
ですが、初心者のうちは、段階を踏んでレベルアップした方が良いです。
オンライン英会話のレッスンに慣れてきたら、日本人の先生のレッスンを取るのに並行して外国人の先生のレッスンも受講していくと良いですよ。
ネイティブキャンプであれば、先生もネイティブキャンプの生徒として受講していたりするので、受講のコツを教えてもらえることもありますよ。

・並行して基礎を勉強しよう

中学英語の文法はできるようにすると良いです。
いきなりオンライン英会話を始めても良いですが、基礎をしっかりさせてからの方が、上達は早いです。
高校英語の難しい文法は、自分のレベルが上がっていったら勉強すればいいです。まずは中学英語をマスターできるようにオンライン英会話を受講するのと並行して中学英語を勉強していきましょう。

【少し話せる・練習して話せるようになってきたら】

・フレーズ暗記しよう

よく言うフレーズを覚えましょう。
質問するフレーズなどは、今後も使うので必ず覚えましょう。

Could you say it again ? (もう一度言っていただけますか?)

What’s the meaning of ○○?(○○の意味は何ですか?)

など、レッスンの最中でわからなくて聞くタイミングはたくさんあるので、こういった基本的なフレーズは、瞬時に言えるように練習しましょう。

ゴマさん
ゴマさん

自分が普段いう事など、実際使いそうな表現をすぐに言えるようにするといいよ

・同じ教材を繰り返そう

一度勉強した教材を、何度もやらないのは、もったいないです。
自分が得意なところ、できるところは、繰り返して勉強しなくて良いです。
しかし、自分が苦手だと思う部分があれば、何度もその教材で勉強しましょう。
同じ先生だと気まずいのであれば、他の先生を受講する際に同じ教材で勉強しましょう。
違う先生だと、こちらが一度勉強してる事を知らないので、「とても理解できていて、すごいね」などと褒めてくれるので、自己肯定感も少し上がりますよ。

 

ゴマさん
ゴマさん

できないところは、繰り返し勉強するのが大切

・最初は英語で英語を考えられなくてOK

英語を英語で考えろって言われますよね?
とっても難しくないですか?
私は、なかなかできませんでした。
英検1級に合格して英会話に慣れた今でも、頭の中に日本語が介在してしまう時があります。
自分が言い慣れない事柄であったり、馴染みのないトピックであると、瞬時に単語や表現が出てこないため、日本語で考えてしまいます。
英語を英語で考えられるようになると快適です。
脳を使う負荷が減ります。
頭の中で一生懸命日本語から英語に訳して英語を話していると、すごく疲れます。
英語を英語で考えられるようになると、言葉を取り出す作業が楽になり脳を使う負荷も減るので、疲れも比較的少なくなります。
英語を英語で考えられるようになるには、場数を踏む事が大切です。
たくさん読んで、たくさん聞く事。
自分が理解できるレベルの英文から始めて、多読多聴をする事で、英語を英語で考えられるようになってきます。
初心者のうちは、英語を英語で考えられなくて良いです。多読多聴を勉強に取り入れたり、オンライン英会話で勉強していくうちに、たくさんインプットとアウトプットを繰り返していくと英語を英語で考えられるようになってきます。

・英文を日本語で理解

・理解した英文を自分で瞬時に言えるようになるまで練習する

このことを繰り返していくと、英会話での回答の瞬発力が上がって、話せるようになりますよ。

自然と英語を身につける事ができる年齢の子供であれば別ですが、そうでない年齢の初心者なのであれば、初心者のうちは、英語を日本語で理解して、慣れてきたら、英語を英語で理解するようにしていくのがオススメです。
最終的には、英語を英語で理解できるようになった方が良いですが、英語を英語で考える事が全くできないうちは、英語を日本語で理解してアウトプットしていく方が効率が良いです。

・インプットを増やそう

オンライン英会話でアウトプットするのは大切ですが、インプットももちろん大切です。
アウトプット7割、インプット3割の比率で学んでいくと効率が良いといいます。
オンライン英会話をしていると、レッスンを受けるだけで満足してしまい、インプットを怠ってしまう事があります。
自分が言えるようになりたいフレーズを調べるなど、たくさんインプットしていきましょう。
YouTubeで勉強したり、TOEICなどの試験勉強したり、洋画や海外ドラマを字幕をつけて何回も観たり、多読多聴をしたり。
オンライン英会話のレッスン以外にも積極的にインプットの時間を作りましょう。
インプットしなければ、アウトプットはできないです。
自分から言えるようになりたい表現などをストック・インプットしていかなければ、いつも同じ表現しか使えなくなってしまいます。
オンライン英会話以外にも必ずインプットするようにしましょう。

インプットの仕方についてまとめた、こちらの記事がオススメです。

・最初から自分に期待し過ぎないようにしよう

英語を流暢に話せている人を見ると、自分と比べて落ち込んでしまう人もいますね。
同じ時期に始めた他の受講生を知っていると、自分の方が上達していないと思って落ち込んだり。
人と比べる必要は、全くないです。
英語の上達の速さは、人により違います。
その人の元々のポテンシャル(耳が良いなど)にもよりますし、どれくらい勉強時間を当てられるかなど、人によって全く違います。
同じ時期に始めていても、人によって確保できる時間も違うので、比較しても意味がないです。
継続する事で英語は上達していくので、早く上達しようと焦らないで良いです。
語学は、継続する事が大切なので、あまり自分に期待しすぎず、英語を楽しめるようにすると良いですよ。

受講のコツ

用途別にレッスンを活用する~講師にすべてを求めすぎない~

期待しすぎると、生徒側・先生側の双方が幸せになれないです。
生徒側は、レッスンに不満が残りますし、先生側も、そんな生徒の様子をみるのは辛いはずです。
そこで、文法をみてもらう先生、発音を矯正してもらう先生、会話を楽しむ先生というように先生によって受講目的を変えると良いですよ。
すべてが完璧な人はいないように、先生方も人間なので得手不得手はあります。
先生の得意な分野を目的にしてレッスンを受講すると、お互いに充実したレッスンができるはずです。
発音矯正に特化した先生や、英作文添削OKな先生など、特に日本人の先生方に関しては、プロフィールを見ると、その先生が得意な分野がわかるので、必ずプロフィールを見て、選ぶようにしています。
一度受講をしてみて、自分と相性が良いか確認して受講していくと良いですよ。

②自分の話したいアクセントの国のネイティブスピーカーのレッスンを中心に受講する(中級者以上向け)

ネイティブスピーカーから学べる事は大きいです。
スラングや自然な言い回しなどは、ノンネイティブスピーカーではなかなか教えることが難しいです。帰国子女の先生や海外経験の長い先生方であれば、指導可能かもしれませんが、そのような先生の数は少ないです。
一定のレベルに達したら、金銭的な余裕があればネイティブスピーカーのレッスンに切り替えるのが良いです。
ネイティブキャンプのネイティブスピーカーの先生をほぼ毎日予約するかキャンブリーなどのプラットフォームに移るというのもさらなる上級者になるには必要かもしれません。
誰に指摘されるかで指摘を素直に受け入れられるか変わるというのは、あまりよくない傾向ではありますが、ノンネイティブスピーカーに指摘されると癇に障っても、ネイティブスピーカーからの訂正だと受け入れられる時もあるのではないでしょうか。
中級レベル以上になってきたら、ネイティブスピーカーとのレッスンに切り替えていくのも更なる英語力向上のために有益です。

まとめ

オンライン英会話を受講したことがないと、どうやって受講していったらいいのかわからないことがたくさんあると思います。

初心者であれば、一つずつ段階を踏んでステップアップしていくといいです。

少しずつ進んだ先には自分が思ってもいなかったような、英語を話せるようになった自分と出会えますよ。

 

panda3
panda3

ここまで読んでくださってありがとうございます。

 

 

この記事を書いた人
panda3

趣味で多言語話者を目指している語学学習が好きな社会人。
社会人からオンライン英会話で英会話を学びなおし、英検1級(2021年度第1回)を取得。
通算受講回数は、4年で3600回以上。ほぼ毎日レッスンを受講。
英語の勉強の傍ら、中国語も勉強中。
海外旅行が大好きで、計14か国旅行したことがあります。
自身の学習を通じて得た情報などをブログで発信しています。

panda3をフォローする
オンライン英会話
panda3をフォローする
タイトルとURLをコピーしました