【知らないと超危険】英語の語彙力の増やし方【英単語の覚え方・暗記・勉強法】

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています*
覚えても3日以内に意味を忘れちゃう・・・
1週間後には、見たことある単語だなぁと思って、
1か月後には「初めまして」な単語になってしまう・・・
ゴマさん
ゴマさん

単語が!!!!
覚えられなぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!!!!

こんにちは。panda3 です。
このブログでは、英語学習について情報発信しています。
私は、オンライン英会話と独学で英検1級を取得するまで英語力を伸ばすことができました。

英語を勉強していてぶつかるのが、語彙力

英会話をするにおいても、文章を書くにおいても重要なもの、それが語彙力。

・単語を効率よく覚える方法を知りたい
・語彙力をつけたいけれど、何から勉強すればいいのかわからない
・単語力をつけるにはどうしたら良いか知りたい
本記事では、上記のような方に役立つような英単語の勉強法についてシェアしていきたいと思います。
英会話の独学法を知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。
panda3
panda3

暗記には、ちょっとしたコツがあるんですよ。
記事を読み終わる頃には、効率的な単語の暗記方法がわかりますよ。
最後まで読んでいってくださると幸いです。

 

語彙力をあげるには

単語帳暗記

語彙力を上げるのに、単語帳の利用は有効です。

学生時代、単語帳とにらめっこして嫌になった経験がある方は多いと思います。

なかなか覚えられなくていやになってしまったことがあるかもしれません。

もしかしたら、使い方が間違っていたのかもしれませんよ。

具体的な覚え方は、効率のいい単語の暗記術で解説しているので、参考にしてみてください。

単語帳は用途によって分かれているため、用途別に使い分けましょう。

基礎的な語彙を増やしたい場合は、大学受験用のDuoからはじめてみるのがいいでしょう。


TOEIC対策がしたいのであれば、TOEIC用の単語帳を使ってください。

決して、TOEIC対策に英検用の単語帳は使わないようにしましょう。非効率です。

多読・多聴

オンライン英会話で語彙力豊富なフィリピンの先生と話していた時のことです。

その先生は、英会話講師をしている家族からも「どうしてそんなに語彙力があるの?」と聞かれるそうです。

先生曰く、「たくさん本を読んできたことで、語彙力を増やすことができた」そうです。

語彙力を上げるためには、読書が有効です。

特に多読・多聴は英語学習においてとても有効です。

多読・多聴を学習に取り入れた学校では、生徒の英語力が飛躍的に伸びた学校もあります。

また、多言語話者であるSteve Kaufmann(スティーブ・カウフマン)さんも多読・多聴することで、言語習得ができるとおっしゃっています。

多読する中で、多くの文章に触れ、語彙力を鍛えることができます。

多聴することで、耳からもインプットができます。

視覚と聴覚を使って覚えることで効率的に覚えていくことができます。

まずは、自分が理解できるレベルの本や音源からはじめて、たくさん読んだり聞いたりしてみましょう。

お金をかけたくなければ、図書館の洋書でも良いので、どんどん読書を英語学習に取り入れてみましょう。

また、オンライン英会話のネイティブキャンプでは、会員であれば無料で使用できる「読む・聞くコンテンツ」という学習コンテンツがあります。

このコンテンツには、レベル別の洋書や音源があります。

英会話も上達させたい方は、一度、無料体験を受講してみるといいですよ。

無料体験でもこのコンテンツは使用可能です。

>>業界初!予約無しでレッスン回数無制限のオンライン英会話【ネイティブキャンプ】

アプリを使って勉強する

単語帳を覚えるのが辛くて続かなかった方はアプリでの学習を取り入れてみるといいですよ。

スマホを毎日触りますよね?

アプリであれば、スマホを触るついでに勉強することができるので、はじめるハードルが低いです。

単語帳もいいのですが、どうしても本を取り出して本を開くという作業を一段階はさむことによって、やる気がそがれてしまったりします。

単語帳での語彙力強化もいいですが、やる気がない日などは、アプリも取り入れると、効率的です。

単語アプリでおすすめなのは、「mikan」や「ターゲットの友」は無料で使えるので、おすすめです。

クイズ形式で単語を暗記すると、効率よく暗記できます。

インプットをしたすぐあとにアウトプットをすることで、記憶に定着しやすいです。

YouTube動画視聴

お金をかけないで、多聴するには、YouTubeがオススメです。

最近は、初心者向けや英語学習者向けにたくさんの英語学習のためのYouTubeチャンネルがあります。

ある程度英語が聞き取れるならば、海外のチャンネルをたくさん視聴するのも良いです。

↓のHapa英会話のJun先生のチャンネルでは、口語表現なども取り上げて解説してくれています。

口語表現やイディオムなどを増やしていくことで、英会話の幅がひろがります。

このようなYouTubeチャンネルを視聴することで、語彙力を強化していくことができます。

海外チャンネルを英語で視聴すれば、多聴もできます。

ほかにもYouTubeで勉強することに興味がある方は、下記の記事も参考にしてみてください。

>>英会話初心者必見!おすすめYoutubeチャンネル18選

知らない単語は積極的に質問する(オンライン英会話を習っている人向け)

オンライン英会話を習っている方であれば、先生に積極的に質問すると良いです。

会話をしている中で、知らない単語がでてきたら、会話の途中でも、先生に質問しましょう。

私は、オンライン英会話で勉強していて、少しでもわからないところがあったり、知らない単語があると、すぐに先生に聞くようにしてきました。

そして、できれば、聞いたすぐあとに、その単語を使って英語を話してみてください。

記憶に定着しやすくなります。

知ったふりは、学習の大敵です。

少しずつでも良いので、質問したことを身にしていけば、語彙力も鍛えることができます。

効率のいい単語の暗記術

単語帳の効率的な使い方についてシェアしていきたいと思います。

STEP①知ってる単語か知らない単語か仕分けする

単語帳で、知ってる単語を何回も見ても、あまり意味がないです。

単語帳で暗記を始めるのであれば、まず、自分が知らない単語に印をつけていきましょう。

ゴマさん
ゴマさん

知らない単語を中心に覚えていくのが効率的なんだね

STEP②知らない単語を覚えていく

次に知らない単語を中心に暗記していきます。

この時注意してほしいのが、「一度に完璧に覚えようとしない」ということです。

一部の天才以外は、画像記憶(カメラアイ)なんてできないし、一度に完璧に覚えて、その記憶を持続させることは不可能です。

・何度も繰り返す
・忘れた頃に復習する
これらのことを繰り返すことで、記憶が定着していきます。
すぐに忘れる・覚えられないのは正常なことです。
「あぁ、覚えられない・・・。なんて自分はダメなんだ・・・・・・・・。」なんて思う必要ないですからね。
ゴマさん
ゴマさん

まずはわからない単語を目で見て、音読して、覚えていこう。
すぐに覚えられなくて大丈夫なんだよ。

覚え方①目で見て音読をする(視覚・聴覚を使う)

単語のスペルを見ながら音読しましょう。
発音がわからなければ、付属の音源を聞いて、発音を覚えましょう。
発音記号がわかるのであれば、発音記号を確認して、音読しましょう。
覚えるときのコツは、
・一度で完璧に覚えようとしない
・単語に触れる回数を増やすこと
です。
一度で発音もスペルも全部覚えようとしなくて大丈夫です。
わからなかった単語を中心に何度も何度も、目で見て発音して覚えましょう。
ゴマさん
ゴマさん

単語帳で知らない単語を中心に、音読して目で見て単語を覚えていくといいよ。

覚え方②音源を聞きながら覚える(聴覚を使う)※単語の発音がわからない場合や隙間時間に行う

単語の発音がわからないときは、音源で必ず発音を確認してください。
単語を覚えるときは、音も一緒に覚えた方が効率的です。
英会話で使う時やリスニングをするときに、発音がわからなければ、話すことも聞き取ることもできません。
自分が発音できない単語は聞き取ることができません。
覚えるときは、必ず正しい発音も一緒に覚えましょう。
また、通勤・通学などの隙間時間にも、音源を聞くことは取り入れやすい勉強です。
家事をするときや、ちょっとした待ち時間に、覚えたい単語の音源をスマホに入れて聞けるようにしておくと勉強しやすいですよ。

STEP③※超重要※音読・音源を聞きながら覚えた単語を覚えているかテストする

目で見て発音して、「まだ曖昧な記憶だけど覚えられた!」という方は、次は、覚えた単語を覚えられたかチェックしましょう。
付属の赤シートがあれば、それを使って、意味やスペルを隠して自分が覚えられているか確認してください。
記憶は、想起(思い出す)時に強化されます。
インプット(覚える)したら必ずアウトプット(思い出す)することで、記憶が強化されます。
覚えたら、必ず最後には覚えられたかチェックしてください。
そして、覚えられなかった単語は、また印をつけて、覚え方①②とSTEP③をしてください。
その繰り返しをコツコツしていくことで、効率よく暗記していくことができます。
単語テストのタイミングとしては、
①覚えた直後
②翌日
③1週間後
④2週間後
が良いです。
・覚えたい単語を見て音読して暗記してから、テスト
・次の日に覚えているかテスト
・1週間後に覚えているかテスト
のような要領で暗記してみてください。
テストした時に忘れているようならば、また音読して暗記しましょう。
忘れた単語→暗記 を繰り返しましょう。
この時、覚えている単語は、後回しでいいです。
どこかのタイミングで、再度テストした方がいいですが、とりあえず、忘れている単語重点的に何度も繰り返して暗記していきましょう。
ゴマさん
ゴマさん

繰り返し、記憶して、テスト(思い出す)することが重要だよ。
わからなかったところを中心に暗記すると、効率的なんだよ。

単語を覚えるときのコツ

コツ①絵・イメージで覚える

絵やイメージで覚えると覚えやすいです。

簡単なイラストで良いので、自分で単語帳の隅に書くと記憶するのに役立ちます。

絵を描くのが嫌いなのであれば、わからない単語があったら、グーグルで画像検索してみましょう。

文字だけで覚えるよりも、絵や図があった方が覚えやすいです。

 

コツ②単語を毎日数個ずつ覚えるのではなくて、一度に数十単語・数百単語を覚える。

「一日1単語覚えれば、1年で365単語覚えられるから、コツコツいこう!!」

心がけは、素晴らしいです!!!

毎日コツコツはものすごい強いです。

毎日努力できれば、1年後には、かなりの成長が見込めますね。

でも、効率的に暗記する点においては、「1日1単語コツコツ」はNGです。

おそらく、大多数の人は、挫折します。私は挫折する自信があります。

(挫折しなかったあなたは、ものすごく自分をほめてあげてください!!

なかなかできることじゃないですよ!!すごい!)

効率的に覚えるのであれば、1日1単語よりも、数十単語から100単語など、まとまった単語を覚える方が効率的です。

1日数十単語から100単語を完璧に覚えるのではなくて、おおまかに覚えます。

おおまかに覚えるというのは、

・スペルを見て音読する(2回くらい)

を次々に、おこなっていきます。完璧に覚えようとはせず、ただスペルを見て音読するということをしてください。

覚えたいすべての単語の音読が終わったら、次は、自分が覚えているかテストをしていきます。

覚えていなかったら、覚えていなかった単語だけまたスペルを見て音読します。

それを繰り返してみてください。

音読・暗記→テスト→覚えていなかった単語だけ音読・暗記→テスト

を繰り返してみてください。

効率よく覚えられます。

完璧に覚えられなくていいので、数十単語から数百単語くらいをこの要領で暗記していくと、効率よくたくさんの単語を暗記できます。

コツ③何度も反復して覚える

1度で完璧に覚えられるのは一部の天才だけです。

繰り返し覚えることで、短期記憶が長期記憶になっていきます。

漫画やドラマをみていて、登場人物の名前はすぐに覚えたことはないですか?

すぐに覚えられるのは、劇中で何度も何度も名前が出てくるからです。

暗記するには繰り返すことが重要です。

わたしたちの脳の中には海馬という部位があって記憶をつかさどっています。

新しい記憶は海馬で処理され、大切だと判断された情報だけを、大脳皮質という古い記憶を収納しておく部位へ送ります。

海馬は、繰り返し情報に触れないと、「この情報は重要じゃないんだな」と判断して長期記憶にしてくれません。

なので、覚えたい情報は何回も何回も繰り返して覚える必要があります。

すぐに覚えられないと落ち込む必要は、1ミリもないです。

何度も繰り返し覚える。

忘れたころにテストして、記憶に定着させる。

これができれば効率よく暗記できますよ。

 

コツ④夜に覚えて、次の日の朝にもう一度覚えているか確認する

人間は夜寝ているときに記憶を整理しているといいます。

寝ることで記憶が整理され、定着します。

暗記に一番向いているのは、夜の時間帯です。

夜に暗記をして、寝ることで、暗記した内容が寝ている間に脳で整理されます。

次の日の朝に昨夜覚えたことをテストすることで、効率よく暗記することができます。

夜に覚えて、朝に覚えているか確認する

このことを習慣にすると、効率よく暗記ができますよ。

コツ⑤運動しながら覚える

単語暗記のような単純な暗記は、軽い運動をしながら行うと、暗記効率が上がったという研究結果があります。

座って暗記するよりも、歩きながらだったり、立ちながら暗記する方が効率よく暗記できます。

軽い運動しながら暗記するのも効率的です。

また、運動すると、記憶力が向上するという研究結果もでています。

ウォーキングなどの軽い有酸素運動を1回60分週2回行っただけでも記憶力は向上します。

暗記するのに、運動を取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

panda3
panda3

運動を取り入れるのは、健康にも良いですし。
私の場合は、休みの日にウォーキングをしながら、単語帳の音源を聞いていました。

 

単語帳は、目的に合わせて選択することが重要

語彙力を上げるために単語帳で勉強するのは、ひとつの良い手段です。

しかし、単語帳は、目的別につくられているため、自分の目的に合った単語帳を使用しましょう、

TOEIC高得点を取りたいのに、英検用の単語帳を使っていたら、効率的に点数を伸ばすことはできません。

ネイティブの使う表現が知りたいのに、大学受験用の単語帳を使っていたら、自然な表現を身に着けることはできません。

panda3
panda3

単語帳は用途に合わせて選びましょうね。

高校レベルの英単語力もない・・・という方へオススメの単語帳

大学受験用のDuoは、英単語帳の定番です。


 

大学受験用の定番の単語帳ですが、この単語帳を1冊完璧にできれば、ものすごく英語力が伸びるでしょう。

分厚いので、挫折率高めだとは思います。

しかし、例文の質も良く例文暗記するのにも適しています。

この1冊をやりこむことができれば、日常英会話に困ることはないでしょう。

Duoは有名だし、知ってるよ。

でも、Duoで挫折したんだよ。という方は、こちらの「英単語ピーナツほどおいしいものはない」がおすすめです。

 


基本の単語を覚えなおしたい方は、↓のベーシック版がおすすめ。


 

こちらの単語帳は、コロケーション単位で掲載されているので、英会話に役立ちます。

ひとつの単語を知っていても、実際話すとなると、前置詞はどれを使えばいいのか混乱してしまうときがあります。

しかし、コロケーションで覚えておけば、自然な表現ができます。

英会話を上達させたい初心者の方は、こちらの単語帳も一度ためしてみると、よいですよ。

 

ネイティブに近づきたい!という方へオススメの単語帳

ネイティブのような自然な言い回し、単語を覚えたい方におすすめなのは、英語系YoutuberのATSUさんの英単語帳「Distinction2000」です。


初心者向けというよりは、英語の基礎ができた中級者以上向けの単語帳です。

「単語はみたことがあるけれど、ネイティブのような使いまわしをするには、こんな風に使うと良いのか。」というように、自然な表現を覚える事の出来る単語帳です。

例文の質が実用的なものなので、英会話を上達させたい中級者以上にはうってつけの単語帳といえます。

試験対策というよりは、英会話上達のための単語帳と考えた方がよいです。

試験対策には、その試験のためだけに作られた単語帳を使いましょう。

TOEIC対策の単語帳

有名な金フレーズの単語帳は外せません。


 

金フレーズの単語帳をやりこむことができれば、TOEICでも高得点間違いなしでしょう。

それほどTOEICに頻出の単語ばかりを取り扱っている単語帳です。

金フレーズでは難しいという方には銀フレーズからスタートするのがオススメです。


 

 

音声は無料なので、まずは音声を聞いてみて、自分のレベルにあった単語帳を購入するといいですよ。

アプリ版もおすすめです。

「abceed」というアプリで、学習できます。

本だと、どうしても勉強が続かない方は、アプリ版を試してみるといいですよ。

アプリで単語クイズを毎日していれば、かなりの単語を覚えられますよ。

英検対策の単語帳

英検対策であれば、パス単がおすすめです。


 

私の場合は、英検1級受験の際に、準1級のパス単と1級のパス単を購入して勉強しました。

(英語の資格試験を受験するのは初めてだったので、準1級の単語も少し怪しかったので、準1級も購入しました。)

パス単は、その級にあわせて、頻出の単語のみ掲載されています。

合格したいのであれば、パス単を完璧にすることをおすすめします。

英検1級の際は、パス単と、アプリの「でた単アプリ」を使用しました。

>>【英検1級】効率の良い単語の覚え方 【でる順パス単】

英検を受験するのであれば、パス単と「でた単アプリ」で勉強することをおすすめします。

まとめ

語彙力を上げるには、

・単語帳を活用する
・多読・多聴
・知らない単語に出会ったら、その都度覚える

ことなどが有効です。

語彙力は一朝一夕では、鍛えられません。

コツコツ1歩ずつ覚えていかなければなりません。

私たちの話す日本語だって、小中高校と頑張って勉強して今のレベルになっていますよね?

語彙力を鍛えるのって時間もかかるし、大変です。

焦らず着実に鍛えていきましょう。

panda3
panda3

千里の道も一歩から!!
ローマは1日にしてならず!!!
お互いに語学学習を頑張っていきましょうね。
ここまで読んでくださってありがとうございます。

この記事を書いた人
panda3

趣味で多言語話者を目指している語学学習が好きな社会人。
社会人からオンライン英会話で英会話を学びなおし、英検1級(2021年度第1回)を取得。
通算受講回数は、4年で3600回以上。ほぼ毎日レッスンを受講。
英語の勉強の傍ら、中国語も勉強中。
海外旅行が大好きで、計14か国旅行したことがあります。
自身の学習を通じて得た情報などをブログで発信しています。

panda3をフォローする
英語学習
panda3をフォローする
タイトルとURLをコピーしました